セッション

DojoCon Japan 2020 で開催されるセッションをご紹介します

作りながら楽しく学ぶAIプログラミング

10:10-10:40 基調講演

石原淳也 ( CoderDojo 調布 Champion )

機械学習の仕組みは難しそうに思えますが、機械学習を応用したアプリケーションを実際に作ってみることがその理解につながり、楽しさとその可能性を感じてもらえます。本セッションでは、かんたんに機械学習を使ったアプリケーションをScratchで作ることができるML2Scratchをはじめとした各種拡張機能とともに、それらを使ったワークショップやコンテストの事例を紹介します。

登壇者プロフィール   セッションアーカイブ

株式会社まちクエスト、合同会社つくる社においてウェブサービスやiPhoneアプリの開発を行うかたわら、CoderDojoの日本での立ち上げに関わり、現在はCoderDojo調布を主宰。著書に「Scratchではじめる機械学習」「Scratchで楽しく学ぶアート&サイエンス」「Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング」。

親子で楽しもう Scratch x 機械学習

13:00-13:20 セミナー

小川智史 ( CoderDojo 嘉手納 )

Scratchと機械学習系の拡張機能を組み合わせてどんな事ができるのか実験したり、地域の課題解決に取り組んだ事例を紹介します。

登壇者プロフィール   セッションアーカイブ

2017年から沖縄県中部でCoderDojo 嘉手納 を運営しています。横浜生まれ東京育ち。2012年に沖縄県へ移住し、WEBサービスの開発や運営に携わっています。株式会社まちクエスト取締役。株式会社ゴーゴーラボ創業者。

やるだけで仲良しレベルが爆上がりするオンラインイベントTOP5

13:30-13:50 セミナー

佐原慎也 ( CoderDojo瑞穂チャンピオン )

CoderDojo瑞穂はオンライン活動に力を入れており、コロナ禍でも常連の数を1.5倍に増やすことができました。実際に活動した中から、やるだけで仲良しレベルが爆上がりするオンラインイベントTOP5をお伝えします。今後のオンライン活動でDojoの規模を広げる参考にしてください。

登壇者プロフィール   セッションアーカイブ

プログラム作ってご飯を食べている30台半ばの関西人です。CoderDojo瑞穂を運営して2年経ちました。

各地で活動して得られた経験、デモや紹介をしたあれこれ

14:00-14:20 セミナー

豊田陽介 ( CoderDojo メンター )

年40回以上のペースでCoderDojoにメンターで参加し、コロナ禍の前は、東京・神奈川・埼玉・千葉の17のDojoに参加、コロナ禍でオンラインでの開催が行われるようになってからは、さらに愛媛・愛知・三重などの地域が主催のDojoにも参加しました。その中で見聞きし体験した各地のDojoの特色、印象的だったエピソード、自分が心がけたこと等についてお話しします。また、それら各地のDojoで紹介してきた、様々なプログラム・ガジェットを使った作品についても、デモを交えつつお話しします。

登壇者プロフィール   セッションアーカイブ

1980年、愛媛県生まれ。地元を離れて仙台で6年過ごし、その後は就職して埼玉へ。学生のころから子ども向けに、児童館・小学校・保育園などで、ワークショップ、マジック・バルーンアートなどのパフォーマンス、授業補助・保育補助等の様々な活動を続ける中で、プログラミングに関する活動も開始。20以上のCoderDojoにメンターとして参加。また、主に大人向けに、ビジュアルプログラミング・IoT・ガジェット等をテーマにした複数の技術コミュニティを単独・共同で主催し、イベント主催・運営を行っている。そして、イベントでの登壇や参加もしつつ、ちょっとした作品を作ったりもしている。ガジェットが大好きで、SNSのタイムラインには頻繁に購入したガジェットの写真がアップされている。これらの活動をプライベートで行いつつ、普段は企業の研究所に勤務。

コロナ禍でどう運営してる?事例やノウハウをディスカッション

14:30-15:00 パネルディスカッション

宇津義一(@名古屋) / 宇都宮真由美(@伊予) / 安藤元気(@名護) / Katz Ueno (@尾張) /

新型コロナウイルスが世界中に蔓延する中、オンライン/オフラインでどの様にDojoの運営をしてきたか、名護、尾張、伊予のチャンピオンに事例やノウハウをパネルディスカッション形式でお話してもらいます。皆さんのDojo運営のヒントに繋がればと思います。

登壇者プロフィール   セッションアーカイブ

宇津義一(CoderDojo 名古屋)モデレータ

普段はフリーランスのシステムエンジニア。CoderDojo名古屋チャンピオン。DojoCon Japan 2019 の実行委員長。日本アウトワードジャパンで冒険的な活動を通して自分の可能性に気づく体験を提供するインストラクターの経験あり。最近は自転車で数百キロ単位の走るブルベに興味あり。

安藤元気(CoderDojo 名護 Champion)スピーカー

CoderDojo名護の代表(チャンピオン)。2018年にCoderDojo宜野湾に子どもと参加したのがCoderDojoを知ったきっかけです。CoderDojo名護ではMinecraftやScratch、micro:bit、TJ3Bなどをやってます。

宇都宮真由美(CoderDojo 伊予 Champion)スピーカー

2019年、夏休みに子どもとプログラミングをしようかと手に取った書籍でCoderDojoのことを知りました。愛媛県内に無かったので、同年9月、他のDojoに参加経験のないままCoderDojo伊予を立ち上げました。Web系フリーランスで3児の母。

Katz Ueno(CoderDojo 尾張 Champion)スピーカー

2017年4月より、愛知県岩倉市で CoderDojo 尾張を立ち上げる。コンクリートファイブジャパン株式会社の Chief Communications Officer として、オープンソース CMS 「concrete5」の日本での普及活動を行っている。2児の父で、長女と一緒に Viscuit を楽しんでいる毎日。コロナ禍で新しいルールの元、オンライン・オフライン・ハイブリット開催を行っていて、ガイドラインを独自に作成したりしている。

福岡エリアのCoderDojoの輪

15:10-15:30 セミナー

杉山美鈴 ( CoderDojo 久留米 Champion )

現在九州地方には14Dojoあり、そのうち10Dojoが福岡県で活動しています。福岡県で初めて久留米市にDojoができてから、現在までどのようにして活動が広がっていったのかまとめてみました。福岡エリアの活動の雰囲気などをお話ししたいと思います。

登壇者プロフィール   セッションアーカイブ

株式会社クローバーソフト代表取締役。大学生の時に映画を見て漠然と海辺でパソコンを広げられるハッカーになりたいと思ったのが、プログラミングを始めたきっかけです。現在はWebシステム開発やサイト制作、プログラミング講師業などを行っています。

合同誌「Hello Dojo?」ができるまでをゆるーく・・

15:40-16:00 セミナー

おーらん ( CoderDojo 小机 Champion )

CoderDojoに関わるチャンピオンやメンターの有志が集まり、プログラミングに関する技術的な内容やコミュニティ運営の知見などをまとめた合同誌「Hello Dojo?」を作りました。HelloDojo?を作る中で得られた知見や苦労話、ちょっとした裏話なども交えつつ、ゆるーく語らせていただきます。

登壇者プロフィール   セッションアーカイブ

CoderDojo小机を運営しつつ、近隣の小学校ではプログラミングイベントを開催(2020年は断念)。本職は父親。ついでに会社員。

CoderDojo Japan 活動報告

16:10-16:30 コミュニティ

安川要平 ( 一般社団法人 CoderDojo Japan )

2016年に公式日本法人『一般社団法人 CoderDojo Japan』を設立し、様々な取り組みを実施して来ました。本セッションでは CoderDojo Japan がこの1年で行った活動実績をお伝えすると共に、次の1年に向けて CoderDojo コミュニティをもっと楽しい場にしていくためのアイデアを皆さんと議論・共有したいなと考えています。
(参考)2019年の活動報告

登壇者プロフィール   セッションアーカイブ

2012年に下北沢オープンソースCafeのメンバーと共に日本初の CoderDojo を立ち上げ、当時から現在に到るまで、CoderDojo コミュニティがより活動しやすくなるため、法人提携や海外連携、機能開発やドキュメント制作などのコミットを続けています。 https://github.com/coderdojo-japan/coderdojo.jp

Up